遅ればせながら、リニューアルオープンのお知らせ。
おはようございます。
おはようございます。
おはようございます。
またまた久しぶりの更新となってしまいました。
店舗内では7月よりお知らせをさせて頂いておりますが、ブックサポートは29日より約1ヵ月半、改装工事のためお休みさせていただきます。
と言うことでブックサポートとしての営業は今週で最後となります。
2008年のオープンより約5年半、ご近所の皆様や、わざわざ電車でご来店いただきましたお客様、誠に有難うございました。
改装後は店名も新たにして9月中旬にオープンいたしますので、詳しくは当ブログ内で都度お知らせさせていただきます。
改装閉店に伴いお菓子など、一部の商品を値下げして販売しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
それでは残り一週間、よろしくお願いいたします。
6月もいよいよ最終週に入り、蒸し暑さを感じる日が多くなってきました。
店頭のフレッシュマーケットには夏野菜が入荷しだして、毎日多くのお客様で賑わっています。
また、先週末には当店でも販売しているカロンさんの「シナモンブレット」が、朝のスッキリという番組の中で紹介され、その日に出演していた米倉涼子さんも絶賛!!
おかげさま当店でも早い時間に売切れてしまう人気振りです。
せっかくの美味しいパンをさらに美味しく召し上がっていただくために、インド・アーユルヴェーダ料理にかかせない基本食材の「手作りギー(精製バター)」の販売を始めました。
唯一日本の阿蘇のジャージー牛の生乳を使ってギーの製造をしている「甘露堂」さんより直接仕入れております。
料理のレシピや、その他の使用方法を記載したチラシも置いてありますので、おうちで実践してみてください。
それでは、今週も一週間。
よろしくお願いいたします。
おはようございます。
今日も朝から蒸し暑くなってきていますね~。
梅雨に入っても雨らしい雨が降らず、「天気が良いのはありがたいけど、夏に水不足にならないか」と配されているお客様の声をよく耳にします。
午前中の中神駅周辺は小さなお子さんを連れた主婦の方や、シニアの方の通行が多いのですが、日傘片手にわざわざ立ち寄っていただけるお客様・・・、今日も有難うございます。
4月より店を手伝うようになった妻もだいぶ作業に慣れてきたようで、なんとなく店内が落ち着いてきた感じがしています。
私も作業と作業のあいまいに気になる本に目を通したりして、おススメできそうな本を探す余裕が出てきて、今日はこんな本を手にとって読み出しています。
一時期はマスコミにも取り上げられていた「ゴミ屋敷」の掃除などを専門に行う業者の方が書いた本です。
ゴミを捨てられずに溜め込んでしまう人の心理みたいなものがわかるかな?と思って手にとって見ました。
レジ横の円台に数冊の陳列がございますので、ご興味のある方は内容を確認してみてください。
店頭の野菜直売コーナーの「フレッシュマーケット」では、納入してくれる農家の方が一軒増えました。
今年は夏野菜の他にブルーベリーなどのフルーツも入荷してきますので、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いします。
それでは、本日も一日よろしくお願いいたします。
おはようございます。
今日も朝から気温が上がってきていますね。
10時に開店してしばらくはお客様の入店が続いたのですが、この時間になって急に暇になってしまいました。この時間帯は圧倒的に主婦のお客様が多いので、皆さん洗濯でもしてるのですかね?
いつものパターンだと11時過ぎると正午前まで忙しくなるので、今日もそれに期待したいと思います。
先週より当店の横の空き地(ホームラン寿司さんがあった場所)の工事が始まりました。
「隣は何ができるのですか?」と頻繁に聞かれる事が多いのですが、お隣はマンションのモデルルームが1年間ほど建つようで、今月末には完成するそうです。
私的には閑散としていた駅前なので、モデルルームでも歓迎しています。
ちなみに実際にマンションが建つのは、日本航空電子さんの北にある空き地で,将来的には駅を利用する方が増えるのでは・・・!と期待をしています。
ずいぶんと遅いペースですが徐々に変わりつつある中神駅周辺、我がブックサポートも駅前で皆様に喜ばれる店になれるよう、改装に向けて今日も準備を進めていきますので、お楽しみに。
最後に、今日は人気の「ワンピース」をはじめとするジャンプコミックが発売となっております。
今日もお気軽にお立ち寄りくださいませ。
それでは、本日も一日よろしくお願いいたします。
おはようございます。
久しぶりのブログ更新で、なんと6月に入ってしまい、しかも今年は既に入梅までしていると言う目まぐるしさに少し動揺気味の私・・・。
5月の中旬より、いつもは午後に店番を手伝ってくれていた私の母が、我が妹の出産の世話のために2ヶ月ほど渡米しまった上に、8月の店舗改装準備が重なり、毎日あわただしくすごしております。
お客様も心配して「お母さんは元気?」と声を掛けていただいておりますが、けっして病気などではなく、7月中旬にはお店に出てまいりますのでご心配しないでくださいね。
おかげさまでお店の改装準備の方も着々と進んでおり、予定では7月の最終週より9月13日までお休みをいただき、改装工事に入る目処が立ってきました。
お休み中は何かとご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんが、極力ご要望にお答えできるよう準備を進めてゆきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
予算がかぎられている中での改装のため、家具類の一部は自分で作るようにして、徐々に店内に新店舗で使う家具が入ってきています。
この家具を見て、今度のお店がどんなテイストのお店になるか、ご想像してみてくださいね。
新しいお店に臨むことなどもございましたらお気軽にお声掛けください。
街のお客様から慕われる店作りを心がけてゆきたいと思います。
それでは、この6月もよろしくお願いいたします。
おはようございます。
おはようございます。
こんばんわ。
今週より本格的にブックサポートの業務を習得すべく入ってきた妻も徐々に慣れてきて、レジ業務なども行うようになってきました。
書店に関する業務はまだまだたくさんあるので何かとご迷惑をおかけしますが、お気づきの点があれば声を掛けてくださいね。
今日は書店組合青年部で大変お世話になっている書店の先輩や、出版社の方が午後から来店され、この秋にオープンを予定しているお店について、ありがたいアドバイスをたくさんいただくことができました。
ついつい食べ物や飲み物などの新しい商材に気が行ってしまいがちな私。
最近は「本の選書もしっかりしなくては!!」と焦り出していた最中でしたので、とても心強い助っ人の登場に心から感謝し、いい店になる確信が持てた気がしています。
昭島市の商工会のサポートで作成している経営計画書のほうも添削などを受けながら徐々に作業が進んでいて、「いよいよ始まるんだな」と気持ちの引き締まる思いと、ワクワク感を毎日感じて作業しています。
新しいお店を作るにあたり、日ごろご愛顧をいただいておりますお客様からのご意見も広く聴いておりますので、お気軽に声を掛けてくださいね。
荒れ模様の天候が続いた東京も明日は久しぶりに青空も見ることができそうです。
お散歩がてらに当店のオープンCAFEもお気軽にご利用くださいませ。
「しばらく更新してなかったな~」と思い前回の更新日時を見たら、既に一ヶ月も更新していなかったんですね!!(゚ロ゚屮)屮
大変失礼をいたしました。
私事ですが3月に当家の三女が保育園を無事に卒園することができ、園への送迎の必要がなくなったので、いよいよ仕事本気モードに入ろうと気合十分な今日この頃です。
そして4月からはいよいよ秋にオープン予定のブックCAFEの調理を担当する妻がブックサポートに入ってきました。
まだまだ不慣れな点もございますが、私同様に新規店舗がお客様に喜んでいただけるように日々努力しておりますので、よろしくお願い申し上げます。
徐々に内装や提供する商品について構想がまとまってきておりますので、今後は試食会等で広く皆様のご意見を伺ってゆきたいと考えております。
今年度も皆様の変わらぬご愛顧のほど、重ねてよろしくお願いいたします。